患者様のために、地域のために。
わたしたちができること。
[病院理念]
地域医療を根幹として、
最良・最善の医療が提供できる
病院を目指します。
[病院概要]
運営法人 | 医療法人(社団)有恵会 |
---|---|
所在地 | 〒573-0084 大阪府枚方市 香里ヶ丘5丁目8番1 |
連絡先 | TEL.072-853-1181 (代表) / FAX.072-854-2840 |
管理者 | 理事長・病院長 赤木 繁夫 |
沿革 |
昭和34年10月 有沢第二病院として開設 昭和38年1月 医療法人(社団)有恵会 設立 昭和57年4月 香里ヶ丘有恵会病院に名称変更 |
病床数 |
171床 (うち一般病棟79床、地域包括ケア病床12床、障害者病棟50床、回復リハビリテーション棟30床) 透析ベッド50床 |
診療科目 |
内科/消化器内科/腎臓内科(人工透析)/整形外科/外科/消化器外科 /肛門外科/小児科/眼科/皮膚科/歯科/リハビリテーション科 |
職員数 | 390名(2020年10月1日現在) |
敷地面積 | 9177.08㎡ |
駐車台数 | 63台 |
[施設基準・認定]
- 一般病棟入院基本料
急性期一般入院料5(5東病棟・5西病棟) - 急性期看護補助体制加算 25:1(看補5割以上)
- 夜間急性期看護補助体制加算 50:1
- 夜間看護体制加算
- 地域包括ケア入院医療管理料2(5東病棟 13・14・15号室)
- 障害者施設等入院基本料 (4東病棟)
- 看護補助加算(障害者施設等入院基本料の注9)
- 夜間看護体制加算(障害者施設等入院基本料の注10)
- 特殊疾患入院施設管理加算
- 回復期リハビリテーション病棟入院料3(4西病棟)
- 入院時食事療養/生活療養 (1)
- 医療安全対策加算2
- 医療安全対策地域連携加算2
- 薬剤管理指導料
- 感染防止対策加算2
- 糖尿病透析予防指導管理料
- がん治療連携指導料
- 肝炎インターフェロン治療計画料
- 医療機器安全管理料1
- 人工腎臓
慢性維持透析を行った場合1 - 導入期加算Ⅰ
- 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
- 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
- 検体検査管理加算(2)
- CT撮影およびMRI撮影
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
初期加算有 - 運動器リハビリテーション(Ⅰ)
初期加算有 - 歯科口腔リハビリテーション料2
- CAD/CAM冠
- 輸血管理料Ⅱ
- 輸血適正使用加算
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- 認知症ケア加算
- 無菌製剤処理料2
- 療養環境加算
- 入退院支援加算2
- 入院時支援加算
- 診療録管理体制加算2
- 歯科点数表の初診料の注1
- データ提出加算1 ロ
- 重症者等療養環境特別加算
- 椎間板内酸素注入療法
- 夜間休日救急搬送医学管理料の注3
に掲げる救急搬送看護体制加算2 - せん妄ハイリスク患者ケア加算
- 小児運動器疾患指導管理料
- 後発医薬品使用体制加算3
- 医師事務作業補助体制加算2