当院消化器内科は、上部消化管、下部消化管、肝・胆・膵疾患の診療を行っており、内視鏡検査、腹部超音波検査、CT検査、MRI検査を駆使して正確な診断と治療に努めております。

上部消化管疾患では、胃・十二指腸潰瘍、胃がんの原因の一つであるヘリコバクターピロリ感染症の診断と除菌治療を、食道静脈瘤破裂、出血性胃・十二指腸潰瘍に対する内視鏡的止血術や胃ポリープや早期悪性腫瘍に対しては、ポリープ切除術や内視鏡的粘膜切除術も行っております。

下部消化管疾患では、大腸ポリープや早期悪性腫瘍に対してポリープ切除術や内視鏡的粘膜切除術を行っております。また、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)に対しては内服加療及び生物学的製剤の使用や血球成分除去療法を行う体制をとっております。

肝・胆・膵疾患に対して内服加療及び悪性疾患の早期診断に努めております。 なお、当院では必要に応じて大学病院など近隣の高次医療機関と連携し、最適な治療を受けて頂く体制を整えております。

経鼻内視鏡の使用

内視鏡が舌の付け根を通らないため嘔吐感がなく、一般的に苦痛が少ない検査方法といわれています。

光デジタルによる画像強調観察技術(NBI、FICE )+拡大観察

血液に強く吸収される特殊な狭い波長の光のみを照射して消化管粘膜を観察し、毛細血管の豊富な早期がんの発見に役立つシステムを備えております。

鎮痛剤・鎮静剤の使用

ご希望があれば上・下部内視鏡検査のどちらにも使用しております。

上・下部内視鏡の同日検査可能
炭酸ガス送気装置使用

大腸内視鏡検査では一般に空気を使用していますが、検査後に空気の影響でお腹の張りや痛みを伴うことがあります。炭酸ガスは空気に比べて腸管内で速やかに吸収される特性があるため、大腸内視鏡検査において炭酸ガスを使用することでお腹の張りや痛みを和らげる効果に繋がるといわれています。

インフルエンザ予防接種予約について

当院では今年もインフルエンザ予防接種予約を実施させて頂きます。
詳細は下記予防接種ページよりご確認ください。

受付時間は診療科により異なります。リンク先よりご確認ください。

外来担当医師一覧(2024年8月)

外来担当医師一覧(2024年9月)